リーダーシップを学びのコアに女性の自立と自活を育む大学です。東京の中心地にキャンパスを構え、この立地の良さを最大限に活かした学び、キャリア支援を行っています。続きを読む ▼2026年度入試のポイント①昨年度より「総合型選抜」に基礎力判定方式(併願可)を導入。年内に基礎確認テスト(国語・英語※)でチャレンジ可能!※家政学部 食物栄養学科 管理栄養士専攻、看護学部では理科も追加となります。②一般選抜 全学統一方式で「スカラシップ奨学生制度」を新設! 成績優秀者上位50名を対象とし、大学は最大4年間、短大は最大2年間、年間授業料が無料となります。③大学入学共通テスト利用選抜 基準点型は、各学部・学科・科の合格点をあらかじめ公表する入試制度です。合格ラインが明確なため、勉強の目標が立てやすく、自身の模試成績等に基づいて出願することが可能です。基準点は7月下旬に本学ホームページにて公表予定です。リーダーシップの共立"リーダーシップ"と聞けば、誰かの上に立ちチームを引っ張る一人のリーダーが思い浮かぶかもしれません。しかし、本学で学ぶ"リーダーシップ"はリーダーというポジションのことや、指導者としての能力のことではありません。「他者と協働して目標達成を目指す力」を"リーダーシップ"と定義しています。学生生活、その先の就職活動、社会、あらゆる場面で"リーダーシップ"は自分を支える力になります。手厚い学生サポート本学は、学生の声に耳を傾け、一人ひとりの成長に正面から向かい合うことを第一にしています。例えば、学生全員に担任(アカデミック・アドバイザー)がつく制度があり、学修や学生生活、キャリアについて個人に合わせて支援しています。また、学修面、生活面などなんでも相談できる一番身近な存在として、助手が学生をサポートしています。都心のキャンパス神田一ツ橋キャンパスは、東京駅まで徒歩18分(神保町徒歩1分)、東京の中心に位置しています。近隣の神保町は文豪たちゆかりの地でもあり、有名出版社や古書店が軒を連ね「学問」の雰囲気をそこかしこから感じられる街です。また、将来に向けての就職活動でも立地の良さが有利に。東京、丸の内だけでなく新宿、渋谷など主要駅へのアクセスも抜群で、企業説明会やインターンシップへの参加にも便利です。オープンキャンパス情報オープンキャンパスページ在学生目線によるSNSを配信中在学生SNSチーム「共立Bouquet」資料請求/募集要項募集要項は閲覧のみとなります(紙での配布は行っておりません)。完成次第順次公開します。こちらよりご確認ください共立女子で学ぶ魅力共立女子大学・共立女子短期大学HP 受験生の方へその他詳細は大学HPよりご確認ください共立女子大学・共立女子短期大学HPUCAROでできることメッセージ受験一覧受験票・受験番号照会受験票PDFダウンロード合否照会合格通知書PDFダウンロード振込用紙PDFダウンロード成績照会入学手続振替手続返金手続お問い合わせ■入試・広報課 入試グループ ※入学試験に関するお問い合わせ〒101-0003東京都千代田区一ツ橋2-6-103-3237-5656平日 9:00~17:00 土曜 9:00~12:30(日・祝・学校休校日を除く)nyushi@kyoritsu-wu.ac.jphttps://www.kyoritsu-wu.ac.jp/・■入試・広報課 広報グループ ※オープンキャンパス・資料請求に関するお問い合わせ〒101-0003東京都千代田区一ツ橋2-6-103-3237-5927平日9:00~17:00 土曜9:00~12:30(日・祝・学校休校日を除く)koho.gr@kyoritsu-wu.ac.jphttps://www.kyoritsu-wu.ac.jp/ 戻る