高崎商科大学 商学部 経営学科/商学部 会計学科ワークマン社長ら経営人材、公認会計士試験合格者、デジタル人材を多数輩出続きを読む ▼高崎商科大学(出願連携はされません) 出願する学部学科情報・商学部 経営学科(定員130名) 経営コース/情報コース/観光まちづくりコース・商学部 会計学科(定員70名) 会計コース/金融コース情報科目26科目、デジタルに強い:経営学科商学部経営学科では、プログラミングから動画や画像編集などのクリエイティブまで情報を学べる科目を26科目設置。最新コンテンツを活用したプログラミング学習や、Webデザインなどに利用するプロ仕様のクリエイティブアプリの貸与など、デジタルでビジネスをリードできる人材の育成に力が入れられています。高等学校教諭一種免許状(情報・商業)も取得可能です。■高崎商科大学が「情報に強い」5つの理由公認会計士試験10年連続合格者輩出:会計学科日商簿記検定1級、税理士試験、公認会計士試験合格者を多数輩出するなど資格取得の高い合格実績を誇る商学部会計学科。10年連続で公認会計士試験合格の実績は北関東・甲信越の国公私立大学で初の快挙。公認会計士や税理士の国家試験、簿記検定に積極的にチャレンジできます。■会計のプロフェッショナルをめざす「会計学科」有名企業とマーケティング実践:企業連携教育全国的にも有名な革新的企業や地元企業とコラボして、最先端のマーケティングを学ぶ「企業連携プロジェクト」。商品企画や広告プランの立案、実店舗での販売活動などリアルな体験を通して実践力を高めます。【連携企業実績】電通/アドビ/楽天/すかいらーくレストランツ/不二家/面白法人 カヤック/イオンモール高崎/デリッシュキッチン/JAファーマーズ/高崎ターミナルビル など■高崎商科大学の「企業連携プロジェクト」一般選抜・共通テスト利用選抜|入試検定料20,000円で最大15併願可能!・2026年度入試より国公立大学との併願に最適な4科目型を導入。・一般選抜前期は、マークシート方式で実施。・3科目型や調査書活用の2科目型も用意。・入試検定料20 000円で最大15併願可能。・共通テスト利用選抜は、検定料10 000円。■入試のポイントや特待生情報はコチラ4科目型は得点率60%以上で特待保証一般選抜4科目型及び大学入学共通テスト利用選抜4科目型は得点率65%以上で特待Ⅰ種、60%以上で特待Ⅱ種を「保証」します。4科目型で60%未満の場合や、一般選抜3科目型、大学入学共通テスト利用選抜3科目型についても選考の対象です。※大学一般選抜2科目型、短大一般選抜1科目、大学入学共通テスト利用選抜2科目型は対象外です。入試情報サイト公式サイト受験生サイト入試情報ページUCAROでできることお問い合わせ高崎商科大学 広報・入試課〒370-1214群馬県高崎市根小屋町741027-347-3379平日:8:30~17:00nyusi@uv.tuc.ac.jphttps://www.tuc.ac.jp/inquiry/土・日・祝日は除く。戻る